【終了しました】2021年10月4日(月)開催
ピアリングでは、がんと向き合う女性のための学びの場「ピアリング笑顔塾」を定期的に開催しています。
今回の笑顔塾は、日本スカーフケア推進委員会とのコラボです。
《スカーフケア》では、スカーフを使って、身体の不調やコンプレックスを「隠すから魅せる」にシフトチェンジするお洒落を目指しています。今回はスカーフとストールの両方を使い、選び方、結び方をご紹介します。抗がん剤中、お家で過ごすときに、スカーフをターバンに使う巻き方なども教えてくださる予定です。
平日の午前中ですが、テレビ感覚で、家事やテレワークの合間に見に来てください。週のはじめに元気をチャージ!視聴者の顔出しはありません。参加数が20人以下の場合は、希望者のみ講師に見てもらえるサロン形式に変更します。
お手持ちのスカーフ&ストールを用意して楽しんでください。
■開催日時:2021年10月4日(月)10:30〜12:00
■参加方法:オンライン(zoom)
■参加費:無料
■定員:100名程度
■講師:勝連(かつれん)さおり さん/曽田明子 さん
(日本スカーフケア推進委員会)
■司会と生徒役:ピアリング 望月ミサ
■講師プロフィール
・勝連さおり
日本スカーフケア推進委員会 代表
(社)日本スカーフコーディネーター協会認定講師、一級骨格スタイルアドバイザー、一級整理収納アドバイザー
元アパレルショップ販売員、サービス業暦20年以上。
・曽田明子
日本スカーフケア推進委員会 副代表
一級骨格スタイルアドバイザー、スカーフ&ストールコーディネーター、からだ美養コンシェルジュ
骨盤調整インストラクター、漢方スタイリストとして女性のカラダをサポートする中で、外見が人に与える力は大きく、見た目からのアプローチは「カラダづくり」の入り口、モチベーションとして大変に有効と実感。【衣・食・動】のトータルで「いくつになっても今の私が一番好き!」と言える自分磨きをサポートする。
■用意するもの(揃ってなくても受講できます)
・スカーフ(90センチ正方形)
・プチスカーフ(45〜70センチ正方形)または大判ハンカチやバンダナ
・ストール(長さが100センチ以上の長方形)
・あればスカーフリング、指輪、ヘアゴム
*サイズは目安となります。あるものでご用意ください。
■お申し込み:下の申し込みフォームから申し込んでください。
当日はウェブ会議システム ZOOM を使います。
インターネット通信ができるパソコンまたはスマホで、zoom のアプリをダウンロードするか、ブラウザで開き、専用のURLから参加できます。ZOOMのURLは開催2日前までにお送りします。
※録画を予定しています。一部を編集してピアリングチャンネルや日本スカーフケア推進委員会のPRに使用予定です。
詳細はこちら
ピアリングアプリ内での告知はこちら
開催レポートはニュースピアリングの下記のサイトで掲載しています。