BLOG
-
第18回ピアリング笑顔塾 開催レポート[2021年5月25日開催]
心地よい睡眠のための「ゆるゆるセルフケア」 ピアリングの5回目の公式オンラインイベント第18回ピアリング笑顔塾 心地よい睡眠のための「ゆるゆるセルフケア」を、5月25日に開催しました。野田さおり先生によるセルフリンパマッサージの講習会と、後半は... -
コロナに負けない!がんサバイバーの工夫と前向きに過ごす心がけ
2021年5月8日 一般社団法人ピアリング(横浜市都筑区、代表理事:上田暢子 、以下「ピアリング」) は、昨年12月に実施した【第2回新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大によるがん患者さんへの影響緊急調査】における設問「コロナ禍において、が... -
第17回ピアリング笑顔塾 開催レポート「〜アラフィフ世代の健康課題についてミニレクチャー&健康ストレッチ〜」
「〜アラフィフ世代の健康課題についてミニレクチャー&健康ストレッチ〜」 [2021年2月27日開催] ピアリングの4回目の公式オンラインイベント「第17回ピアリング笑顔塾〜アラフィフ世代の健康課題についてミニレクチャー&健康ストレッチ〜」を、2月27... -
第16回がんと向き合う女性のための笑顔塾 開催レポート「がん治療でセカンドオピニオンを活用しよう」
[2021年2月13日開催] 講師は横浜市立大学附属病院の山田顕光先生(乳腺外科)とルイズ横田奈朋先生(産婦人科)。 「がん治療でセカンドオピニオンを活用しよう」 セカンドオピニオンを検討していても、「主治医に言い出しにくい」など、いろいろな理由... -
【開催レポート】第15回ピアリング笑顔塾「HBOC その治療と検査の最前線」
[2020年11月14日開催] HBOC その治療と検査の最前線 HBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)の診断のための遺伝子検査が一定条件のもと保険適用となったことで、診断された⽅が、治療や予防を含めた健康管理について選択を迫られる機会の増加が見込まれます... -
第14回ピアリング笑顔塾 開催レポート
「なおみ先生に聞いてみよう。婦人科の悩みあれこれ」 [2020年7月29日開催] ピアリング公式イベントでは、初となるオンラインでの笑顔塾を開催。今回もリアルイベントに負けないくらい、たくさんの方が集まってくれました。オンラインのいいところは、遠... -
「コロナ禍の中で、ともにがん治療に向き合う仲間たちへ」女性がん患者と経験者700人からの応援メッセージをポスターに。
2020年5月14日 女性がんサバイバー700人以上から寄せられた、「がん闘病する仲間へのメッセージ」をもとに、新型コロナ感染症拡大防止のため、自宅で孤立しがちな「Stay at Home」の状況下で、支えあいを呼び掛けるポスターを作成しました。 ▼詳細プレスリ... -
「シリコンインプラント・リコール問題を踏まえた乳房再建に関わる意識調査」の結果を公開しました
2020年1月25日 実施主体:一般社団法人ピアリング(Peer Ring)、NPO法人エンパワリング ブレストキャンサー(E-BeC)アンケート実施:2019/12/9~2019/12/18 ▼結果詳細「シリコンインプラント・リコール問題を踏まえた乳房再建に関わる意識調査」の結果は下記... -
NHKにて紹介されました E-BeC x Peer Ring 緊急セミナー『患者と医療者がともに考えるインプラントリコール問題』
エンパワリング ブレストキャンサー/E-BeC x ピアリング Peer Ring 緊急セミナー『患者と医療者がともに考えるインプラントリコール問題』~乳房再建に向き合う女性900人の声を踏まえて~を開催しました。 開催レポート[2020年1月25日開催] 東京医科... -
企業・職場向け治療と仕事両立支援 小冊子「がんと向き合う職場のために ~女性がん経験者200人の声~」
2019年7月31日 がん経験者へ200人以上の就労に関するアンケート結果、治療と仕事の両立に成功したがんサバイバー女性たちへのインタビュー、専門家からの豊富なアドバイスを盛り込んだ、両立支援のための小冊子「がんと向き合う職場のために~女性がん経験...