[2021年12月11日開催]
目次
「傾聴」ワークショップ開催レポート
ピアリングの公式オンラインイベント第22回ピアリング笑顔塾「傾聴」ワークショップを12月11日に開催しました。
今回の講師は、一般社団法人がんチャレンジャー代表の花木裕介さん。
花木さん自身、がん罹患経験者でもあります。

ご自身の経験された嬉しかった関わりや、辛かった関わりのリアルなお話を伺いながら、傾聴の大切さついて考える流れとなっていました。
自分の治療が落ち着いてくると、今度は今まさにがんに向き合っている人の話を聴き、支えになりたいと思う方も多いのではないでしょうか?
今回のワークショップは、そんな時「傾聴」するにあたって大事なポイントを学んでいきます。
・真摯に耳を傾けること
・気の利いた言葉を伝えようとしない
・沈黙があっても無理に話そうとしない
・うなづき、相槌を意識して
これらを意識しながら、ここからはブレイクアウトルームへ移動。3人1組のグループとなり
A 悩みを話す人
B 悩みを聞く人(傾聴する人)
C オブザーバー、タイムキーパー(客観的に見る人)
A,B,Cの役割を全てやってみます。
たくさんの方が参加し活発な学びの場となりました。
