がんに向き合う当事者の生活課題等についての調査・研究
2万人を超えるオンラインネットワークを活かし、がんに向き合う当事者のニーズや課題を、アンケートやインタビュー等の手法で調査し、社会に発信しています。
これまでの調査・研究実績一覧
2019.2 | がんと向き合う女性の「ケア用品」に関するアンケート(n=133) |
---|---|
2019.3 | がん患者の就労継続を考えるためのアンケート(n=216) →2019.7がんと向き合う職場のために~女性がん経験者200人の声~(中小企業労務部門向けハンドブック作成) |
2019.12 | シリコンインプラント・リコール問題を踏まえた乳房再建に関わる意識調査(n=956) (アラガン・ジャパン社によるシリコンインプラント・リコール問題を受けた緊急調査) →厚生労働省へ他患者団体とともに要望書を提出 →2020.1.25 緊急セミナー『患者と医療者がともに考えるインプラントリコール問題』~乳房再建に向き合う女性900人の声を踏まえて~をE-BECと共催 |
2020.4 | 第1回 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大によるがん患者さんへの影響実態調査(n=1101) |
2020.12 | 第2回 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大によるがん患者さんへの影響実態調査(n=1085) |
2021.7 | 第3回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急実態調査~新型コロナウイルスワクチン接種編~(n=1182) →論文『COVID-19 Vaccination in Patients with Cancer』として、国際的な学術WEBサイトを運営するMDPI社の『cancers』に掲載 →2021第59回日本癌治療学会学術集会PALプログラム優秀賞受賞 |
2021.8 | 情報収集についてのアンケート(n=360、 BCTube×PeerRing共同調査) |
2022.4 | ピアリングにおける多重がん経験の実態調査(n=933) |
2022.12 | 乳がん・婦人科がんの治療におけるSDMと満足度の実態調査(n=187) →2023 第31回日本乳癌学会学術集会ポスター発表 →2023 第61回日本癌治療学会学術集会PALプログラム奨励賞受賞 |
2024.4 | がん治療に伴う副作用の日常生活への影響とコミュニケーションに関する調査(n=954) |
2024.11 | ピアリング・ブルーへの男性(全ての性別の方)の参加についてのアンケート調査(n=109) |
2024.11 | がん治療に要する時間とその影響について~時間毒性に関する実態調査~(n=866) |
2025.2 | がんSNSコミュニティに関するアンケート (n=762) |